さあ、今年も残り少なくなってきました。
世間では、師匠も走り出しているそうですが、沖縄のGTはノンビリしたまんまです。
そんな、寒い冬のGTですが、今シーズンのファーストGT最終戦をやってきました。当初2日間の予定でしたが、結局悪天候で出船できたのは1日でした。
で、

斉藤さん兄

おめでとうございます。ファーストGTキャッチでした。
次はサイズアップを狙いましょう(^^)/
その後は、更に小型がヒットするもばれちゃったりで、キャッチできませんでした。
相変わらず厳しい状態ですが、後残り少ない出船ですが、頑張ってきます(^^)/
スポンサーサイト
- 2014/12/22(月) 19:00:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本全国、爆弾低気圧で超強力な冬型気圧配置ですね。
昨日、今日と、全国で出船している遊漁船は皆無だと思いますが、こちら沖縄も波5mと出船できない日々が続いております。(+o+)
そして、釣果報告ですが・・・コレもはっきり言ってパッとしない状況が続いています。
時折、ぱっと光が差し込む瞬間(^_^;)もありますが、総じてこの秋から冬のシーズンは苦労しています。
そんなパッと光が差し込んだ瞬間は・・・
慶良間のディープで強烈なのがドン。

シングルフックが伸びちゃいまして、痛恨のバラシ(~_~;)
デカそうだったけどね~
でも、この日はちょっと面白かった

まあ、何のこた~ない、3~4キロのナガジューミーバイですが、実はコレキャスティングでの釣果。しかも水面でばれちゃったんですが、一家釣り。つまり
2匹がけ(^^)vこんなんあるんですね~
で、おまけに

アカナーです(^_^;)
他、バラクーダとかも出てたな~
日は変わりまして
常連の深澤さんが友達の川原さん、そして久々に遊びに来てくれた松本さんの3名で出船してきました。3日間のチャーターの予定でしたが、結局大しけで最終日1日のみの出船になっちゃいました。
で、
190キロのマグロを釣っている川原さん
沖縄のしぶ~いGTも、イチコロでした。

流石です

190キロに比べたら相当小さいですが、これでも沖縄のGTとしては良いサイズ(^_^;)
楽勝でした。
松本さんも、竿を曲げてましたが

バラクーダだったり(^_^;)
あと、カスミ

も釣れてましたね。
他、何やら良くわからんでっかい魚体のバイトもありました。先日は、セイルフィッシュが連発したポイントなので、ひょっとしたらセイルだったのかも知れません。
昨年のこの時期は、かなり釣果も良かったんですが、今年はエンジンかからないまま低活性を続けちゃっています。ていうか、北風に強い本島南部のポイントですら出船できない厳しい天候が続いているという感じでしょうか。
さあ、今年も残り少ない出船ですが、一本でも多くのGT。そしてデカいの狙って年末ラストスパート頑張ってきます(^^)/
- 2014/12/18(木) 09:59:47|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0