タケゾーの休日
今回は6月の北海道イトウ釣行に続き、鹿児島県某所にGT調査に行ってきました。
まあ、鹿児島県某所ってナイショにしても、まあ想像ついちゃうかも知れませんが、GTフィッシングでここを訪れる方は非常に少ないようです。
今回は、このタケゾーの休日企画に先日体長160センチもモンスターGTをキャッチいただいた匂坂さんも付き合ってくれまして、二人で行ってきました。
空路はありませんので、フェリーでのアクセスでした。
で、二人でレンタカーならぬ

レンタバイクです。
そして

オカッパリタックルで調査です。
魚は・・・

匂坂さん、素敵な笑顔で、マーリンキャッチ(*^^)v
僕は・・・
で、翌日からいよいよGTフィッシングです。
と言っても、専門のガイドさんはいらっしゃいません。そこで、マグロ漁師さんの船をチャーターしまして島回りを攻めていきます。
そして、

僕、ヒット!

じゃーん、大きくないですが嬉しい初キャッチでした。
今回は僕も匂坂さんも
「どれで釣れるかな~?」
というルアー選択ではありません。
「これで釣りたいな~」
というルアーを中心に使いました。まあ、もちろん定番のγも使いましたが(^_^;)
で、このGTのヒットルアーは

サラポップ ゴールド
実は、このルアーですが、匂坂さんがKAMAJYA艇で出しまくったルアーがあります。
ハンマーヘッドのEカップの赤金でした。
で、僕は思いついた。魚から見たら全身ゴールドでもいいんじゃね~ってことで、すぐにサラルアーの玉城さんに無理を言ってこの釣行に間に合わせてもらいました。(^_^;)
できあがったのは、釣行出発の前日の夕方。
で、このルアーでの第1投目に

正真正銘ヤラセなし。1投目にGTが釣れました。(*^^)v
こういうルアーは、相性最高ですね。結局二日間ルアーを投げまくったんですが、キャッチは2本。

もう一本も、またゴールドサラポップでした。(*^^)v

スミマセン(^_^;)うかれてます<(_ _)>
で、匂坂さんは・・・ノーキャッチでしたが、
でも、こないだから大物ついています。僕が小GTに浮かれている横で、巨大なのを出していました。
[
広告]
VPS↑動画です。
もうすぐ、リーダーが入ろうかというところまできてたんですが、痛恨のフックオフ。
アワビカラーのハンマーヘッドには、大きな歯型がガッツリ入っていました。
で、楽しいタケゾーの休日でした。
今回の反省というか感想は・・・
めっちゃ疲れた~((+_+))
というのも、普通KANAJYA艇では、移動移動のラン&ガンを基本スタイルにGTを探すわけですが、今回は港出て5分で釣り開始。移動もごく短時間。
つまり1日のうち、80%以上は竿を振り続けているので、めっちゃ疲れました~(^_^;)
しかし、匂坂さんにも付き合ってもらって、楽しいGT釣行ができました。
スポンサーサイト
- 2014/08/03(日) 10:09:53|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0