fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

モルディブ遠征報告 続編

モルディブ遠征から帰ってきて、しばらくなりますが(^_^;)

僕がモルディブに毎年通うようになった理由は・・・

モルディブはGTフィッシング以外にも楽しいことがいっぱいある!

今回もお世話になっているのは、パールウィン号。陽気なクルー達が最高のおもてなしをしてくれます。

そして、GTは前回報告した通り、調子悪いという言いつつ35キャッチでした。
で、

いつもの通り、ビーチフィッシングです。

格好の無人島には、クルーがテンダーボートで送迎してくれます。
P2080570_convert_20140218121742.jpg
上陸するのは
P2080573_convert_20140218121812.jpg
P2080575_convert_20140218121837.jpg
こんな島。

誰でも
P2080581_convert_20140218121901.jpg
童心にかえります。(^^)v

では、釣果ですが、いつものごとくルアーはトップオンリー。サラペン45とサラペン60Sでした。

今回は、フエダイ系が
P2070558_convert_20140218121921.jpg
P2070559_convert_20140218121944.jpg
P2070560_convert_20140218122023.jpg
P2070561_convert_20140218122052.jpg
P2070563_convert_20140218122135.jpg
が入れ食いです(^^)v
P2070564_convert_20140218122200.jpg
これは、沖縄でもあんまり見ない??とにかくフエダイ系です。


もちろん、定番の
P2080584_convert_20140218122226.jpg
P2100593_convert_20140218122316.jpg
カスミちゃん

更には、カスミで間違いないのですが40mぐらい離れたところから、ルアーに一目散に突進してきて、「あ、ヤバい」って思った一匹もいました。
何がヤバいって、デカすぎ。(*^_^*)

まあ、ヒットしましてなすすべなく・・・一気に100mぐらいドラグを出され、あえなくラインブレーク。でも楽しかった(^^)v

そして、ちょっと岩のあるところからは
P2100595_convert_20140218122341.jpg
アオノメハタや
P2100597_convert_20140218122404.jpg
ナガジューミーバイまでトップに出てきます。


で、このナガジューを釣って、カメラで写真をパチリ。そしてペンチでフックを外そうとしたとき

ハタだけに、バタバタバタ

そして、僕の左足付近まで飛んできました。その瞬間・・・

グサッ

綺麗に僕の足首に、フッキング(T_T)

もちろん、バーブも含め完全にフッキングされています。


助けを呼ぼうにも・・・周りには誰もいません(-.-)


そしたら、このナガジューとってもお利口さん。僕の足にフッキングしてからは、おとなしくしてくれまして、まずは冷静に、ミーバイのフックを外します。

これで、魚からは解放されました。さあ、問題はガッツリ入ったフックが僕の足元にぶら~んぶら~ん

ちょっとペンチで引っ張ってみると、ガッツリとバーブが僕の皮膚に噛みこんでいます(T_T)

ここは、僕も男の子


エイヤーと抜きました。多少出血しましたが、大事にはなりませんでした。

針刺しには、十分気を付けていても、魚の方から飛んできてグサっとやってくれるので、本当に防ぎようがありませんでした。

それで感じたことは・・・


バーブをなくそう


僕は、フックメーカーに言いたい。ルアーフィッシングに限らず、遊びの針からはバーブをなくした方が良いと思うのですが・・・

今回の釣行では、同行の平良さんも同じように針刺し事故が発生。平良さんの場合親指でした。貫通させてバーブをペンチで切断し、抜くことができました。


楽しい、釣行がこういった針刺し事故で台無し。という事もあり得ます。是非バーブレス運動!

みんなで、バーブレス。実施していきましょう(^^)/


もちろん、GTはバーブレスですy。


あそうそう、
P2100599_convert_20140218122451.jpg
こういうのも、ありました。(^^)v

GT赤ちゃん、一家釣り。


とにかく楽しいモルディブのビーチフィッシングでした。


実は、こういったビーチフィッシングですが、意外にできるところが少ないんです。許可されて上陸できるような島が沢山あって、カスミがいっぱいいる。そんな状況世界中にそうはありません。
法律で禁止されていたり・・・


そんなわけで、モルディブの無人島フィッシングの魅力についてでした。


次のアップは・・・・


モルディブ夜の魅力について


エッチなことを考えたそこの君。違うからね~。釣りだよ(^^)v
スポンサーサイト



  1. 2014/02/18(火) 13:10:50|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

モルディブ遠征報告

今年も恒例になりつつありますが、モルディブ遠征行ってきました(^^)

では、簡単に報告させていただきます。


今回のモルディブは、首都マーレから更にモルディブ国内線で移動します。
P1360760_convert_20140215212532.jpg
そして到着したのが、首都マーレから南にうん百キロの、
P1360762_convert_20140215212820.jpg
カッドゥー空港に到着です。

このまるで民家のような空港です。

この空港は、モルディブ南部のラーム環礁にある空港です。ここを拠点に遠征を実施しました。船は毎年お世話になっている、パールウィン。

そして、パールウィンは事前にラームに来てくれています。

実は宮古島のモリゾー船長と相談し、実現したラーム遠征プランなのです。ちょうど、僕のチームの前がモリゾーグループ。モリゾー船長たちは、マーレからどんどん釣りながらラームまで遠征してくれています。そして帰りは空路でマーレへ。

僕たちは・・・

ラームからスタートです。

では、今回のメンバーです。
P1360888_convert_20140215213011.jpg
あ、いるくるーの人たちは・・・パールウィンのクルーたちです。(^_^;)

いつも、爆笑のガイディングで最高の仲間たちです。

では、今回のメンバー紹介です。
P1360860_convert_20140215214248.jpg
いつも、朗らかななトークで船内を和ませてくれた吉沢さん

続いて
P1360786_convert_20140215214407.jpg
イケメン平良さん

平良さんの友達で
P1360873_convert_20140215214317.jpg
小鹿ファイト炸裂の吉田さん

昨年から続いて参加いただいた
P1360882_convert_20140215214452.jpg
田中さん

で、僕の5名での遠征でした。


事前に潮を確認すると・・・

小潮

かなり苦戦が予想されました。また、トラベルプロの山田さんの情報でもどうも今年のモルディブはちょっと不調気味とのこと。しかし、僕らの前のモリゾーグループはかなりの好釣果。

期待に胸を膨らませ、頑張ってきました。


で、結果から言いますと・・・

ちょっと苦戦(^_^;)


とにかく今年のモルディブは2か月前からずっと強風が吹き荒れ、難しいコンディション。実際今回も

逆風、強風、ゆる潮という悪コンディションではありましたが、最終的には・・・

GT35キャッチ

に終わりました。まあ、良くないと言ってもこれだけのGTが出てくれるのは、モルディブならではなのかも知れません。



で、話は変わりますが毎年僕はモルディブ遠征しながら、いろんなテストをしています。

過去やってみたのは・・・

・GTフィッシングにハードフッキングは必要なのか?

・シングルフックは有効か?

などなど。


今回僕のテストしたのは・・・
「ツインフック(シングルフックを2つづつつける)の有効性について」

結論は
P1360806_convert_20140215220015.jpg
P1360816_convert_20140215220100.jpg
P1360857_convert_20140215220154.jpg
などなど、全てツインフックでキャッチできました。

で、その印象は・・・

最高かもしれません。!(^^)!

と言うのも、まずフッキングはあのシングルフックを使った時のような、

「魚がトップに出てから竿が曲がるまで、一瞬待つ!」というかかりにくさもありません。

印象的には、まるでトレブルの時と変わらない。もしくは、それ以上の感じでフッキングされます。

そして、かかった後は、このシステムの真価が発揮されます。とにかく、ばれません!

更に、ルアーの塗装を痛めません!


更に、ちょっと噂では、ポッパーはシングルフックが合わない。という情報でしたが、今回僕の釣果は80%以上がポッパーでした。

つまり、ツインフックはポッパーでも全く問題ない。という感じでした。

という事で、マイブーム「ツインフック」


コレ、使えます(^^)



という事で、話は戻りますが、辛いコンディションとはいえ、もちろん全員複数キャッチですし、モルディブの魅力は・・・

GTだけじゃない


続編に続きま~す(^^ゞ
  1. 2014/02/15(土) 22:14:54|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2