とにかく、出船できない今年の秋。
なので、ちょっと・・・
先日のお客さんで、山田さんが使っているタックルに目を奪われました。写真撮っていれば良かったんですが
2タックルお持ちのリールがペンのバトルというのとトルクというもの。
以前にもバトルは見たことがあったんですが、トルクは初見参。
写真がないので、メーカーさんのHPです。
ペンリールいつも、シマノさんのステラやダイワさんのソルティガなど、良く見てきましたがペンはとても新鮮。

その昔、僕が初めてGTに挑戦したその日、手に握っていたのは・・・
ペンリールでした。(友達の借り物)
僕にとっては、心躍るブランドです。
でも、当時にしてもインフィニットのないストッパーで、ハンドル回すたびにガチ、ガチ・・・。ドラグに関してはほとんど、単なるネジ?。ぐらいの品質。でも丈夫だからと言われて使ったら、うむながーでハンドル折れました。
そんな品質に愛想をつかし、日本製のリールを購入して長い年月が経ちました。
今僕のメイン機はソルティガ。
で、何の不自由もなくとても良いリールです。これはGTフィッシングの話。
では、小物釣りは?
いろいろとリール持っています。去年ぐらいに買ったシマノさんのレアニウム。安いけど良いリールです。
更に、10年以上前の知る人ぞ知る、知らない人は誰も知らない、今はなきリョウビさんのザウバーというリールも使っていました。良いリールで長らく愛機として使ってきました。さすがに老朽化は隠せず、そろそろ退役させようと思い、次なる後継機種の選択に入ったのでした。
こういう時が、一番ワクワクして楽しい。
候補は・・・
・ステラの小さいの
・セルテート
・・・
と釣具屋さんをぶらぶらしていると、

目に止まりました。


ペンのバトル2000番。
で、ステラ止めセルテート止め。
買っちゃいました。お値段も日本製に比べとてもリーズナブル。
もちろん、知っております。ペンという名の中国製。
でもいいんです。今やタイで作っているニッサン。メキシコで作っているフォルクスワーゲン。そういう時代ですから。
中国で作っているペン。
あってもいいかな~と。
ちなみに、日本はエイテックさんが代理店で、オーバーホール及び修理などのアフターメンテもやっていただけるそうです。
ちなみに、ペンのトルクというのは中国製ではなくアメリカ本国製とのことです。
お値段もべりーえくすぺんしぶです!
スポンサーサイト
- 2013/10/24(木) 13:17:09|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日の業務連絡

は・・・

これが、LOOPのKAMAJYA艇ですが、ロッドホルダーは

そう、キャビン上部にあります。正直、高い位置にあるので出し入れはやりにくいのです。但し、釣りには邪魔にならずに最高!
ここにロッドホルダーを設置しているおかげで、このクラスの船としては異例のウォークアラウンドを実現しています。
とはいえ、少しの移動でもいちいちこの高い位置にロッドを入れるのは、結構大変でした。
後部のデッキには、トローリングポストも設置しているので、ここにロッドを保持することも可能です。しかし、前部デッキは何もロッドホルダーがなかったので、いちいち高い位置にロッドを入れていただいておりました。
そこで、
前部デッキの手すりに

左右1個づつ、2個のロッドホルダーを設置しました。
これで、前部デッキがちょっと使いやすくなったKAMAJYA艇です。
これからもよろしくお願いします。

それから、ちょっと業務連絡ですが
来週の火曜日29日に急きょ乗合を開催することにしました。台風でぜんぜん出船できていないので

。
後半戦の良い時期に入ってきます。是非ご参加できる方はご連絡お待ちしております。
- 2013/10/22(火) 23:00:57|
- 業務連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
エース篠原君。
来週予定している
男塾メンバー
そこで予行演習と、今日のタックルはPE10号にショートロッド。ルアーはγ250の巨大なやつ。正に男気タックル
そして、選んだポイントは・・・
ズバリ
糸満
最初のポイントで船の至近距離から爆裂

バイト。

良型GTキャッチ

でした。
いろんなアングラーがLOOPに遊びに来てくれるんですが、篠原君はまさにエース

。今回のGTキャッチでなんと、今年のGTキャッチが見事に
総キャッチ306キロ
しかも、篠原君は沖縄在住なので沖縄県内だけでのGTキャッチです。昨年は296キロキャッチでしたので、今年こそは夢の300キロ越えを目標に頑張ってきました。
で、今日の目標達成

おめでとうございます。
そして、このトータル306キロ中、KAMAJYA艇では182キロをキャッチしてくれました。僕も嬉しい

篠原君、GT手帳を持っていて、様々な記録をとっているので、ちょっと見せてもらいました。で、ビックリなのは
今年のキャッチGTのアベレージサイズが25キロとのこと。これは、大型GTが多いと言われている沖縄海域でも相当凄い。
ちなみに、KAMAJYA艇でのアベレージは、30.2キロと平均サイズで30キロ越えって驚異的ですね。時には豆アジサイズも釣ってしまうわけですから(^_^;)
で、次なる篠原君の目標は・・・
今年中に400キロ・・・だそうです。
と、欲望

の尽きない篠原君でした。
そうそう、今週予定していたGT男塾。台風の為中止となってしまいました。

とにかく、出船できない今年の秋です。
- 2013/10/20(日) 18:29:32|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回、グッドサイズGTをキャッチした佐藤さん。
今回は、半分GT半分泳がせ釣りという事で出船してきました。
まずGT。

ごめんなさい(^_^;)前回よりだいぶ小っちゃくなっちゃいました

そして、泳がせ釣り。
これもとても楽しい。
ビクンビクン・・・。そしてギューン!

本命アカジン様げと!
更に

アカジン様サイズアップ

と、楽しく泳がせ釣りを堪能いただきました。
すぐに、東京のお寿司屋さんへ糸満産アカジンは発送され、皆さんで召し上がられたそうです。
良かった良かった
- 2013/10/18(金) 22:33:37|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

まっただ中です。こちら沖縄は。
で、暇なもんでちょっと釣果報告しま~す。
詳細忘れました

大阪のよっしー軍団
今回は丸ちゃんが

つってくれました。

日は変わり、日々勉強

し、遂に上級公務員を見事

合格した上田君、おめでとうございます。

封印していた釣りを解禁し、まずはエサ釣りで泳がせ釣りで挑戦。
最近、アカジン釣りのコツをつかんだKAMAJYA艇で、いざ勝負

で、結果は。
アカジン2本とナガジュー1本の合計3本のグッドサイズミーバイをキャッチ

いつものごとく、あんまり写真撮っていないのですが

あ、ありました。ナガジューは写真1枚撮っていました。

わお、デカい。
上田君のご厚意で、これらの3匹のミーバイたちは、すぐさま東京行のクール便に搭乗いただき、品川駅前の「藤寿司」へ直行となり、プロの手により美味しい

になったとさ。
めでたしめでたし
- 2013/10/05(土) 10:25:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0