9月は本当に仕事しておりません(^_^;)
いろいろと用事を入れたり、たまのお客さんの時には、台風だったり。
そんな9月ですが昨日、今日と久々の出船してきました。
昨日は、慶良間を走り回ったわけですが、ナブラうちでショートバイト2発で撃沈でした。

で、今日なんですが今日のお客さんはちょっと異色。
半日チャーターでご予約いただいた北島さん
小型船舶の免許を取ったので、船を運転したいと・・・で、

ガッツリ運転してもらいました。車庫入れ以外はほとんど北島さんに運転してもらいました(^_^;)
で、釣りのほうは・・・
「船長、釣ってもらえないですか?」
「え、俺がやるの?釣りしないのですか?」
「やったことないし、あんまり興味も・・・」
「じゃ~、やってみますか?」
と僕

がルアーを投げました。運よく


と連発。

フッキングまで僕のほうでやりまして、GTのファイトを堪能いただきました。
本当にこれで、いいのかな~と思いつつ(^_^;)
半日で、クルージングとちょっとGT釣り。GTの顔が見れて良かったですね。この笑顔なのでよしとするか(^_^;)
ヒットルアーは、カーペンターさんのブルーフィッシュ120でした。
スポンサーサイト
- 2013/09/27(金) 03:09:24|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あんまり、釣果情報更新していないので、「釣れてないんですか?」とお客さんから心配の声がかかる今日この頃ですが、実際釣れてないというより、海に出ていないです^^;
台風、船の整備、私事の法事など・・・
で、今もKAMAJYA艇をじょうかして、後半戦に向けて整備している真っ最中です。
金曜日には、修理完了して土曜日から出港の予定です。

で、今日はちょっとお知らせです。
かねてから、船頭として思ってたことがあります。
皆さんもご存知のように、今のGTフィッシングは
細いとと柔らかいロングロッドを使ったジャークベイト中心の釣りと、太い糸ショートロッドポッパーを中心としたストロングスタイルに2極化してきたように思います。
乗合なんかを見ていても、この両者の相性は最悪。
ストロングスタイルの方が一生懸命ポッピングして活性を上げたところに、飛距離で勝る前者の小さなニョロニョロ系ルアーが着水し、それにGTが出る。というシーンを良く見てきました。
そこで・・・
GT男塾を開催してみたいと思います。
この日だけは、ストロングスタイルのみにこだわって巨大GTをターゲットに勝負を挑もうという企画です。
日時:10月24日、25日
料金:乗合料金
ポイント:当日の天候にもよりますが、ディープ中心のポイントを選択
ルール:PE8号以上(できれば10号以上)
ロングロッド禁止
シンキングルアー禁止
ポッパーまたは大型ペンシルを使用する
という感じです。まずは10月に一発目の男塾を開催します。反響良ければ来年以降もやっていきたいと思います。
興味のある方は、船長までご連絡ください。
実は、このコンセプトで既にチャーター予約が入り始めています。
ただ、GTの顔を見に行くような釣りではなく、一発大物に夢をはせるそんな男気のある釣りをやってみませんか
- 2013/09/18(水) 11:20:41|
- 業務連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、暑かった夏

も終わりが見えてきた今日この頃。
最近は、そろそろ台風がきたりと、あんまり出船できておりませんでした。そこで、久々の出船

お客様は、大阪の児島さん西川さん。
もう常連のメンバーで、西川さんが「船長、明日はどこへ行きますか?」って聞かれました。
そう、その言葉の裏には・・・

そう、沖縄本島GTの聖地「スーガマ」をご希望されましたので、一路カマジャ艇はスーガマに向かいました。
水温は、28~29度と真夏の灼熱

コンディションから脱出し、適水温で何だか良さそう

しかし、甘くないんだな~、昼過ぎまで何も起こりません。
お昼を少し回ったところで、遂に児島さんのバリキュリアに


みよしでファイト開始です。結構引いて、いい感じです。

児島さん、久々のグッドサイズキャッチです。

スーガマおじさん、西川さんも

記念撮影です。
その後も頑張ってもらいましたが、もっと爆発しそうで爆発しない。そんな海でした。
児島さんのヒットルアー セブンシーズさんのバリキュリア リアルカラーでした。
- 2013/09/11(水) 18:53:40|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0