fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

釣果報告 4月29日

に乗れない、今年の春

やっとこさ乗ってきました。

二日間のGTサファリで、屋の藤田君が幼馴染のノリオ君と遊びに来てくれました。

藤田君は、エース級の腕前。ノリオ君は今日がGT初挑戦。


結果は、早々からポコポコGTが出てきます。

で、遂にとノリオ君のルアーにGTが襲い掛かりました。
s_P1340754.jpg
深場に誘導し、念願のファーストGTだ
s_P1340761.jpg
ファーストGTとしては、十分ないいサイズ
ヒットルアーはカーペンターさんのGTγ120

しかし、ノリオ君の挑戦はこれでは終わらない・・・

その後も、GTは出続けます。いいサイズも何度か出てくれましたが、PE6号が高切れしたり、ばらしたり。と結果に結びつかない状態でしたが、遂にそれまでのGTとは明らかに違う巨大なが、強烈

ゆっくり落ち着いて、藤田君も応援し、お見事
s_P1340781.jpg
巨大な一発をキャッチ成功
ヒットルアーはクラフトベイトさんのリアルベイト

凄いね~

こんな初心者見たことない。

更に、もう一発
s_P1340789.jpg
ヒットルアーはクラフトベイトさんのリアルベイト
結局、初日GTは12バイトと最近では久々の爆発となりました。

翌二日目の今日。

昨日の高活性はどこえやら。

結果3バイトの1キャッチ。

お待たせしましたの藤田君
s_P1340814.jpg
連続キャッチ記録更新中ですが、今回もしっかり釣ってくれました。それも小さいのかな~と思いましたが、結構いいサイズでした。まあ、藤田君にとっちゃ~余裕ですな~
ヒットルアーはカーペンターさんのGTγ160ディアブロ


更に、余談ですが、今日はいろんな生き物に出会えました。
カスミアジ→藤田君キャッチ
ツムブリ→ノリオ君キャッチ
スマ→藤田君キャッチ
サメ→スマにかぶりついた
ブルーマーリン→船べりでゆったり、ルアー投げるも無視
イルカ→多数の群れが2回と、帰りの巡航中に船の回りで遊んでました
クジラ→多数の群れが帰りの巡航中に発見、プチホエールウォッチング
と、豊かな沖縄のでした。

とまあ、2日間でシンキングルアーなしで15バイト4キャッチ。見てても楽しい釣行でした
二人だけなので全員キャッチで良かった良かった(^^)


今回の反省点ですが、やっぱり沖縄本島のGTではPE6号はダメですね~。いいGTがほとんど切れてしまいます。是非8号をおススメします。
スポンサーサイト



  1. 2013/04/29(月) 21:31:56|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 4月27日

釣果報告行きま~す

では、毎回連続キャッチ中の神内君。今回も
s_P1340696.jpg
竿をまげてくれました。が
s_P1340702.jpg
かわいい、今季最小サイズのGTをキャッチ

ふがいないガイドでゴメンナサイ


続いて、チームキャプテンズ
s_P1340714.jpg
こちらも、WヒットWキャッチこそありましたが、貧果になっちゃいました。反省


次は
ブライアンさん率いる、アメリカチーム。
GTは
s_P1340725.jpg
ブレアさんキャッチ

しかし、あまりにも釣れないトップウォーターの釣りに飽きちゃいまして、その後はミーバイ祭り
s_P1340740.jpg
、ちっこいけどアーラミーバイ。ちょっと珍しい。
s_P1340744.jpg
ナガジューもぽつぽつ。その他、ミーバイをお土産に釣っていただきました。


とにかく、渋い今年の4月。水温の上昇とともに爆発してくれることを祈っております。
  1. 2013/04/27(土) 23:40:36|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 4月19日

4月は増産体制でGTを釣るはずの、ベストシーズン。

今年は、何ともさびしい釣果です。恐らくポイントをたたき過ぎなのではないかと思いますが

では、さびしいながらもちょろちょろ釣れています

その釣果です。

まずは、ベテラン川村さん
s_P1340656.jpg
余裕のサイン。
s_P1340664.jpg
実は、川村さんにまともなサイズのGTを釣っていただいたのは、初めてなんです

良かった良かった

その後も、他魚連発。

そして、ついにやってきた超大物
s_P1340675.jpg
慎重に、船を回し戦闘態勢

タフなコイツとの勝負に勝利しましたが、が違いました。ジョウズさんでした。

お疲れ様でした。



で、次は
サンスイの畑野さんチームが来てくれました。

この日、出船準備していると凄いことが起きました。

なななんと、直撃。みんな感電して、いて~。

でも死ななくてよかった。雷の直撃は初めてでしたが、凄かった。

さて、魚の方は・・・
s_P1340680.jpg
梶さん、リップルの竿をぶち曲げていますね~
s_P1340681.jpg
良型のファーストGTキャッチおめでとうございます。

他にも梶さんはメガバイトを引きずり出したり、絶好調に頑張ってくれましたが、PE高切れ、やノット抜けなど、失敗も多かったような

大事なでかいGTの為にも、こういうミスはなくしていきましょう(^^)/

で、

あ、もう終わり

釣れなかったお客様、ゴメンナサイ
  1. 2013/04/19(金) 22:38:05|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 4月14日

居酒屋「カマジ屋」開店です。

毎回、大量のと、少しばかりの道具を積んで、海上居酒屋「カマジ屋」号が発車です。

今回も期待を裏切らず、空港にお迎えに行ったときにはエンジン全開既にの中でを6本はじめ、大量のお酒でベレベレ状態

とにかく、飲んで飲んで飲みまくります。

そして、お兄ちゃんいつものごとくハイチーズ
s_P1340639.jpg
いつもの「酔っ払ってますよ~」のサイン
s_P1340647.jpg
で、早々にキャッチ

しかし、今回は僕が迷走しちゃいました。

その後、魚の活性を得られず、ゴメンナサイ


でも、本当に楽しい木津さん兄弟と青柳さんの居酒屋カマジ屋グループでした。

民宿に泊まっても、優雅に朝飯。
s_NCM_0013.jpg
朝飯時から、ビールで

この朝食シーン面白いな~と思い、カメラで写真を撮ったわけですが、「俺たち6時から飲んでるから・・・」

流石~ツワモノ、恐れ入りました

次は6月。魚いっぱい出せるようにがんばります
  1. 2013/04/14(日) 23:23:06|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 4月11日

毎年、4月と言えばベストシーズン中のベストシーズン

がしかし、今年の4月は今一つ調子が乗り切りません。

そして、ニンガチカジマーイも猛威を振るい、出船もできない日があったりと。

そういう4月ですが、初めての茂木さんツアーを実施しました。本来3日間のケラマ宿泊GTサファリの予定でしたが、結局出船できたのは最後の1日のみ。で、相変わらず渋い

そんなコンディションの中でも、流石ベテラン
朝一2流し目でγに爆撃。
s_P1340627.jpg
余裕のファイトで早々にキャッチ

その後は
s_P1340628.jpg
オリオンビールで乾杯だ~

しかし、渋い海はその後、うんともすんとも言わなくなっちゃいまして・・・

そのまま終了

グルーパーズの皆様。お疲れ様でした


で、変わって岡山からGT初挑戦の平井さんが遊びに来てくれました。事前に「甘くないですよ」って言ってた意味がわかってくれたと思います

が、最後の最後にこれぞメガバイト炸裂
s_P1340630.jpg
でっかいファーストGTをキャッチ

おめでとうございます

渋い中、頑張りぬいてくれた一発でした。
  1. 2013/04/12(金) 00:27:30|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GTうんちく グローブについて

長年GTフィッシングをやっていると、ちょっとだけ詳しくというかGTフィッシングにまつわる雑学を知ることになります。

ちょっとづつ、こういう情報を皆さんにお知らせしようと思います。


で、第1回目のテーマは「グローブ」

GTやるときは、みんなグロープを付けています。

もちろん、必需品と思われているグロープの効果は

①キャスト時に指をかける人差し指の保護

②GTフィッシング中の様々な場面での手の保護

③グリップ力???


回りくどいことをやめて、結論から行きます

①→グローブの効果はコレ。指が痛くならないように。

②→いつけがするかわからないから、これも正解!

③→これが大うそ


長年GTガイドをしておりますと、巨大魚とファイトするシーンをたびたび見ることになります。そして、初心者や巨大魚とのファイトに慣れていない人は、中にはGTとのファイトに敗北し友達に助けてもらうシーンなども良く見ます。
では、体力的にGTに敗北するとき、どこが一番にダメになるかというと・・・

握力

そう、握力が悲鳴をあげ、ロッドが握れなくなります。

そして、この原因の諸悪の根源は実は「グローブ」なんです。

ロッドのグリップは、通常EVAというスポンジのような素材。そしてこのEVAを握る場合、素手が一番楽なのです。

どんな高性能な、高価なグローブより、素手。これは間違いありません。


グローブを信用している人には、「うそ~」と思われるかも知れませんが、GTとのファイトに入った時に、早々にグローブを外し、素手になるとまず握力の問題はなくなります。

実は、僕は昔からウィンドサーファーなのです。
冬の寒い時期、当然手はかじかむわけですが、グローブはつけません。なぜなら、グリップのEVAが握れなくなり遊べなくなるので・・・

コレ、ウィンドサーファーの常識。(実際にはウィンドサーフィン用の冬用グローブは存在します。ミトンで手のひらはあいており、素手でEVAが握れるようになったものがあります)


で、僕が使っているのは・・・
s_NCM_0006.jpg
色が黒なので、わかりずらいですが、いわゆる「イボ付軍手」
1ダースで380円

これを勧めるわけではありませんが、指や手を保護するという意味では、この軍手でもOK。

そして、GTとのファイトに入ると、この軍手を口にくわえて素早く脱ぐことができる。これが一番大事なこと。



意外に知られていない、グローブの副作用についてのうんちくでした。
  1. 2013/04/04(木) 10:36:05|
  2. うんちく
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

釣果報告 4月3日

ご存知、バスメイトの徳永さんがKAMAJYA艇に初乗船いただきました。

徳永さんですから、今回はメガバスさんのルアーおよびロッドで挑戦です。

そして、この日の釣行は一発超大物狙い!

いきなり、ディープディープで攻めていきますと・・・

石渡さんの160γホワイトに、超特大とメガバイト炸裂。

いるんだな~慶良間の海も捨てたもんじゃない!

で、釣れたのか?

シングルフックでは、かかりません



で、徳永さんは今回メガバスさんの撮影を兼ねているわけですが、
s_P1340608.jpg
流石~、きっちり仕事されていました。

それも、ちゃんとインチキなしの、メガバスさんのロッドとメガバスさんのルアーで
s_P1340607.jpg


  1. 2013/04/03(水) 22:03:19|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0