いろんな、ファーストGTを

見てきました。
簡単に釣っちゃう

ファーストGT。苦労してやっと連れたファーストGT。様々なドラマがありました。
そして、昨日もまた新たなドラマがありました。

川崎さんの場合・・・
恐らく、後者(^_^;)
ヘボガイド

のせいか、なかなかグッドコンディションに恵まれません。そして、今釣行もまたダメか

とあきらめかけた、最終最後のホタルノヒカリ

ラストの流しで、ドラマ

が待っていた。
1日中、久米島~渡名喜と走り回ったカマジャ艇は、夕方の渡名喜から一路慶良間へ向かおうとしていたところ、何やら魚探に怪しい反応。
水深は70m。とても難しい。活性が高い日ならともかく、今日の活性では難しいと思いつつも、ラストチャレンジ
そしたら、こいつが強烈な


ディープゾーンから元気な一発が出てくれました。
川崎さん、ファーストGTおめでとうございます

まさに、心に残る一本でした。
スポンサーサイト
- 2012/12/17(月) 23:57:31|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も最後のラストスパート

と思ったら、強風

と高波

の季節になっちゃいまして

、思うように出船できていません。
そんな時化の合間をぬって、GT乗合で出船してきました。
しかも、今回はなんと、宮古島のカリスマ
モリゾー船長も遊びに来てくれました。
では、釣果報告行ってみよう

まずは、吉岡さん!!!

永田さんのパンドラでいいサイズのGTをキャッチ

まさに
「他人のふんどし」キャッチ

次は、・・・

ん?誰だ~


宮古島のカリスマ船長、余裕のキャッチで~す。

しかも、ルアーは「何だこりゃ???」の木のルアー。包丁で削ったりしながら、何やら調整しているみたい

針もシングルフック。木目がGTは好きなようです

う~ん

天才のやることは、ようわからん

続いて、
イエローフィッシュの篠原君


余裕のファイトで、グッドサイズGTをキャッチ

なんと、このGTキャッチで今年度沖縄だけで、総重量
280キロ以上のGTをキャッチしているそうな

そして、渋い沖縄の海のはずが、このGTと一緒に同じようなでっかいGTが一緒に浮いてきました。
で、再度流すとやっぱり篠原君の160γに

と強烈バイト炸裂

追食いもドッカンドッカンやって、けたたましいステラのドラグ音とともにファイト

開始
しかし、痛恨のバラシ

その後、超高活性GTはどこえやら・・・

そうそう、こういうのもありました

今回、ベテラン梅原さんに連れられて初挑戦の、間もなく義理の息子になるかもしれない、男前

柿沼君。義理の父ちゃんをさておき、何やら

と水面炸裂


そんなに、ゴリマキしたらソルティガのハンドル折れる~。と言いながら悶絶

ファイトで上がったのは、

良型のマグロでした。意外に慶良間では珍しい一品です。

外道ついでに、モリゾー船長

も臭い

一発をかまして、

船上別な意味で悶絶

まあ、モリゾー船長

は、CB1のルアーでも

釣ってました。

何故か、今回歯車が合わなかったのは、梅原さん。前回は一人勝ちでしたが、今回は一人負けでした。
梅原さん、ゴメンナサイ

さ~て、今日から3日間の休暇

何して遊ぼうかね~
- 2012/12/05(水) 08:56:13|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ちょうど、コンディションも良さそうな時に限って、お客さんがいない

そんなTAKEZOOの休日。
ちょっと行ったことのない、遠くの島へテスト釣行してきました。
こういうテスト釣行って、たいがい坊主

食らうんですが、この日はちょっと違った

GPS

見て、魚探

見て、釣れるとしたらここかな~と流すと、早々から相棒篠原氏にショートバイト!
次に、今日初めて自分で使ってみたSダイバー170のクマノミ。これに

と強烈な一発。
これは残念、フックアウト。
その後も、篠原君

、僕

と次々にバイト。結局7バイト2キャッチでした。
これは

の釣った10キロぐらい?

篠原君のは

キャッチしたのは、いずれも小型でしたが、釣れることがわかったので、とてもハッピーな1日でした。
篠原さん、ご協力ありがとうございました。

ちなみに、僕は3バイトすべてSダイバーでした、篠原君はγ160Hで釣ってました。楽しいテスト釣行はいいリフレッシュになって
さ~て、仕事と思ったら

ついてないな~
- 2012/12/01(土) 10:26:02|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0