fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

釣果報告 11月25日号

相変わらず、厳しい状態が続いている沖縄ですが、時化で二日間の休みを経て日曜日やっとこさ出船してきました

前日の時化がうそのように、グッドコンディション


で、一流し目から何やらいい匂い・・・


ドカーン


と行くはずが何も起こりません


次のポイントも、いい感じ。

コースを変えてアプローチすると・・・・

匂坂さんのチェリーパイに


これは残念!

次のアプローチでまた匂坂さんのチェリーパイに
589.jpg
お見事、秒殺

その次の流しでは、今回初挑戦の小牟田さんの160γにも

これは残念、フッキングならず



小型ですが、早々からGTの反応が出てきたので、いい感じかな~と思って、深場の勝負ポイントで一発狙いに作戦変更


何度も何度もラインを変えアプローチを繰り返すと

水深50mラインで、匂坂さんのルアーにショートバイトが2発で終了と相成りました



う~ん、甘くない。そんな秋が続いています。


でも、流石だね~、匂坂さん。こんなしょぼいコンディションでもの反応をひきづり出すなんて・・・
スポンサーサイト



  1. 2012/11/26(月) 19:04:13|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

熱血釣り塾だよ~

相変わらず、ダメゾー船長のTAKEZOOです。

先日、フェースブックではお知らせしたんですが、熱血釣り塾(QAB金曜日夕方)で先日の女子会の様子が放映されました。

それを、何とかみんなにお見せしたかったんですが、ユーチューブのやり方もよくわかりません

そこで、僕は考えた

超、古典的やり方。

テレビに録画した熱血釣り塾を映す→それをカメラの動画で撮影→それをこのブログで公開

これなら、にもできるかな~

で、やってみました。


[広告] VPS





  1. 2012/11/23(金) 07:31:53|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

釣果報告 11月19日号

今シーズンも残りわずかとなってきました。

そして、慶良間のGT達の元気はいまいちという状況が続いています。


しかし、今シーズン7本のGTをキャッチしている児島さんグループが遊びに来てくれました。

渋い状況の中、初日はいつも児島さん、西川さんに釣られ悔しい思いをしていた永久さんのルアーに


しかし、キャッチならず

その後も、何度かチャンスがあるものの・・・

しかも、天候は寒冷前線通過して超寒い

心がくじけそうななった、最終最後の一流し



その時はやってきた・・・
587.jpg
かと、思ったら。GTみたいなでっかいカイワリ君でした。実測13キロですから、結構なグッドサイズ

しかし、GTのバイトもちょっと帰ってきたケラマの海


翌日は、遅れてきた西川さんも交え天候も回復傾向。

この日は、児島さんでした。


児島さん、前回の釣行でディープからポッパーでGTを引きづり出す魅力にとりつかれ、今回は福井さんのサーフェスブルで通しました。

そしたら、出るわ出るわの連続バイト

そして、連続バラシ&ラインブレーク

しかし、男前最後にゃ~やってくれました
588.jpg
前日の永久さんのカイワリ君より、更に小さい実測9キロのGTを釣り上げた


ゴメンナサイ今度でっかいの準備してお待ちしておりま~す



とはいえ、依然厳しい状態のケラマですが、徐々にが帰って来てくれているようにも感じる秋の海でした。
  1. 2012/11/19(月) 09:53:04|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 11月11日号

連日出船していると、どうもブログアップがおろそかになるTAKEZOOです。

まあ、釣果報告するようなも釣れてませんが


そんな、ど渋いこの秋、KAMAJYA艇に何ともいい雰囲気

初のGT女子会を開催してきました。

その第1回メンバーは、
582.jpg
いずれ劣らぬ、美らかーぎー(美人)ぞろい

ん、黒い横顔???



583.jpg
ご存知、大城耕さんがアドバイザーとして乗船。正に最強の布陣

2日間だったんですが、2日目は
584.jpg
上原さくらさん???ん~どっかで聞いたような
も乗船し、ちょんちょん&GTでケラマを駆け巡ってきました。

で、結果は・・・

投げて
投げて
投げて
投げて
投げて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

585.jpg
はい、記念撮影


ということは、



ハイ、ランディージョンソン降臨

ノーヒットノーランによる完封負け

GT女子会メンバーの方々、ゴメンナサイ


まあ、言い訳するといろいろあるんですが、まあ終始底物入れ食い、キャスティング不発。という状況でした。




で、日は変わりまして、乗合ウィークに突入です。
とにかく、渋い今年の秋。

その渋さを吹き飛ばしてくれたのは、アメリカンパワーでした

前回も強烈を出しながらも、痛恨のフックオフだったブレアさん

今回もアメリカ製の「ストラテジックアングラー」というブランドのペンシルで強烈
586.jpg
お見事、ファーストGTキャッチ

しかも、結構立派なサイズ


そんな、ブレアさんに、ちょっといい話を聞かせてもらいました。

何でも、アメリカ人には、人間として生まれて死ぬまでにやり遂げなければならない事柄についてのチェックリストのようなものがあるらしいです。それを「バッケンチェック???」(間違ってたらごめんなさい

今日のGTキャッチは、ブレアさんのチェックリストの中から

・でっかいGTを釣る!

というチェック項目にチェックが入った瞬間だった。とのこと。

嬉しいですね~、こんなこと言ってもらえるなんて。


TAKEZOOは、そんなお客様の為に、全身全霊でがんばりま~す
  1. 2012/11/11(日) 07:42:43|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

釣果報告 11月8日号

今回は、鐘ヶ江さんと武藤さんがKAMAJYA艇初乗船いただきました。

が、しかし、厳しい状況に変わりはなくと思ったら

朝一、一流し目

まず、武藤さんのブルーフィッシュに1モヤ

その直後、鐘ヶ江さんの貝田ルアーのポッパーに、元気よく
581.jpg
と、幸先良くGTキャッチ

しかし、その後は続きません

そんな厳しい戦いが続いています。


「明日こそビッグワン」がんばってきま~す
  1. 2012/11/08(木) 07:44:57|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

釣果報告 11月5日号

今年の秋は、ちと寒い

気候の話じゃなくて、の活性が・・・

はっきり言って、絶不調

そんな激渋釣行で、一矢報いてくれたのは、、、
579.jpg
御年78歳の久保田さん。
ちびっ子でしたが、最高齢GTキャッチでした。

その後は、釣れません。

こういう時は、やっと出たビッグバイトもばらしたり切れたりと釣れません

外道の皆様は、それなりに・・・あんまり写真撮りませんが。
一瞬GTと思った妹カスミちゃん
580.jpg
坂口さんがキャッチしてくれました。

残念釣行のお客様には、大変申し訳ありません


さあ、くよくよしててもしょうがない、「明日こそビッグワン

ん~、この言葉、どっかのブログで見たような
  1. 2012/11/05(月) 21:52:15|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0