常連の伊波ブラザース様が遊びに来てくれました。
期待に答えたいところですが、最近の慶良間はちょっぴり渋い

そんな中、まずは弟に良さそうなGTが

しかし、キャッチならず

その後、
なが~~~~い沈黙
で、兄のルアーに遂に

途中、さめ吉にかまれ痛そうに上がってきたのは

かわいいGTでした。
さめ吉にかまれちっちゃくなっちゃいました。


痛
スポンサーサイト
- 2011/10/30(日) 23:25:22|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、チューク遠征の報告はこのブログで取り上げたとおり。
で、今日は違った観点

から報告しますね。ちょっと辛口も入りますがご容赦を

まずは

現地の人と子供。世界共通ですね。子供のかわいさ

で、やっぱり

ネタから
私TAKEZOOは、海外釣行でGTフィッシング以上に楽しみにしているのが・・・・
アイラインドフィッシング

そう、無人島に上陸してのオカッパリ釣行なんです。もう楽しいのなんのって。今回もGT釣行の合間にお昼の

を無人島に上陸して頂きました。で、食後は楽しい釣りです。
まず、上陸するのは

こんな島。
チュークにも素晴らしい

無人島が沢山ありました。

上陸してみるとこんな感じ。ちょっとハイタイドかな~
まず、1投目!

ヒーット

越智さんとダブル


僕のヒットルアーは


見えますかね~、サラポップミニ50でした。
世界中どこで釣ってもトレバリーは最高です。
この日も大事なサラポップを2個ラインブレークで殉職させてしまいましたが、楽しい時間でした。
で、釣りはこの辺にしまして
このチュークの裏側に迫って見たいと思います。
まず、

は最高ですね。これは間違いなし

泊ったリゾートが

こんな感じ。一見良さそうですが、かなり古い。
お風呂場では、巨大なコックローチ

が浴槽で

していました。俺こういうの苦手

なんだよな~
しかも、競争がないから高いらしい。
メシは・・・

これ、ある日の朝食。味はまあまあ。だけどリゾート以外に食べるところありませんので、全てリゾート内なのでちょっと高いかな

で、ですね。ここチュークの場所柄なのか、凄く何事も適当なのです。

ちょっと気づいたところですが
①レストランのテーブルにテーブルクロスがあったり、なかったり
②同じメニューを注文しても、前日とソースが変わってたり
③ソースにマッシュルームが入ってたり、翌日は入ってなかったり
④車にナンバープレートが付いてたり、付いてなかったり
⑤現地で人を雇っても、出勤したり来なかったり
と、まあ何でこんなに適当なんだろう

と日本人のオイラは理解不能

なんでも、大人の就業率(仕事している割合)が、なんと
20%
つまり、ほとんどの人は仕事していないらしい。沖縄でも「なんくるないさー」という言葉がありますが、ここチュークの人たちは、本当にそんな感じ。
携帯電話

もあるらしいが、日本みたいに後から支払いだと誰も払わないらしく、全てプリペイド。しかも誰もお金をチャージしないから、ほとんど受信専用だそうです。
で、やっぱりこういう人たちにとって魚は、とても重要なタンパク源だから

絶対にリリースはありません。サメ以外は全てキャッチしていました。
ならキャッチしているんだから、夕食に美味しそうなミーバイを・・・と思うでしょ。
これが

なんです。何でかって、氷も何もない状態で全くしめられていない

なので、とても食べる勇気はありません^_^;
あと、到着時は夜中だったので、全く気がつきませんでしたが、とにかく町がきたない
道は、もともと舗装されていたそうです

が、手入れされずに荒れ放題。時速6キロぐらいが最高速度。そこらじゅう池のようになって歩ける状態ではありません。
道端には


朽ち果てた

がそこらじゅうに乗り捨てられていました。
現地の人は

こんな感じの住宅に住んでおり、電気代も払わないので、クーラーはなし。冷蔵庫もなし。だそうです。
第2次世界大戦の激戦区のトラックは、今も変わらず素晴らしい海を残し、手付かずの大自然が残っていました。
そんなチュークでした。
今日の最後は
チーズバーガーをほうばる


俺です。
- 2011/10/26(水) 20:12:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
は~?ってタイトルですね

いや、実は最近は絶不調でして

苦労しています。ツキ

にも見放され散々たる結果でした。
そんなダメゾー船長に、引きの強ーい元格闘家

の金井さんが、一矢

報いてくれました。

わ~かっこいい

しかもヘビー級の金井さんが抱っこしても見劣りしないいいサイズ

で、何が一筋の光明かって?
この

出し方が今までとはちょっと違ってました。???
で、ついでにもう一つ話題を・・・
今日はオフ。
本当は宮古島のモリゾー艇に遊びに行く予定でしたが、

が1.5のち4mとのこと。
ビビッテやめちゃいました。
で、禁断のポイント

でノンビリ釣りして遊んでました。
ここ、数ヶ月前からミジュンがいっぱいいまして、このミジュンのから揚げを食べたくて行ってきました。
で、行ってみるとミジュンの群れはいつもより少な目。
まずは、一投目ミジュンの群れにルアーを投げ込むと、見事ストライク

グッドサイズの浪人メッキをキャッチ。

グッドファイトを堪能した後、今日の本題のミジュン釣りを開始。
これが中々苦戦

、途中ミジュン名人のおじさんにコツを教わり、その後は順調に数を伸ばします。
で、ミジュンを確保したところで、また遊びを思いついちゃいました。

ミジュンのプチ泳がせ釣り

元気なミジュンを背がけにして、慎重に第1投
・・・5秒で食われました

ミジュンを速攻丸呑みしたのは・・・

なな、なんとターポンでした。
その後も、次から次へとプチ泳がせが続きまして・・・トレバリーとかやっぱり同じようなグッドサイズのターポンやらで、次から次へと釣れました。

ミジュン以外は全部リリースしまして、楽しい一日が閉幕しましたとさ

で、最後にこの画像で終わりにしま~す。

うちの「おさかなくわえたどらネコ

~」
サザエさんのタマではありません。
初登場の「ぴ~太郎君」です。宜しくお願いします。
- 2011/10/25(火) 20:15:44|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
KAMAJYAの釣果報告で~す。
まずは、伊藤さん。初乗船での釣果。

サイズが・・・

途中、いい

の連発もありましたが、ついてない時は・・・
そして、ファーストGTスクール

今回はお1人の卒業者でした。

かわいいGTでしたが、グングン引くGTに翻弄されながらも、

ちゃんと釣っちゃいました。
横っちょにかかったので、結構引きましたね

結局、2日間でいいバイトもありましたが、結局キャッチまでできたのはこの一本。と外道。
最後のでかバイトは捕りたかったですね~
- 2011/10/14(金) 09:11:46|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや~またブログさぼっちゃいました

で、チューク遠征から帰ってきてそのまま出船していたので自分の船の釣果更新も滞っていますが、まず「チュークの休日」から・・・
チュークといえば・・・

そう、イソマグロとサメの楽園

そんなチュークにGTやりに行ってきました。
まずは、前泊は名古屋。いつもお世話になっているトラベルプロの山田さんと合流。そのまま二人パチンコ屋へ直行

山田さん、大勝

俺もボチボチ負けない程度

で、ご馳走になりました


名古屋名物「ひつまぶし」本当に本当に最高の味でした。

で、今回のメンバーは

関西から越智さん、名古屋からトラベルプロの山田さん、そして俺

越智さんとは、グアムで合流。ここから男3人の楽しい旅は始まりました。
実は、チュークは最近からグアムのトランジットの時間がよくなり、前のようにグアムで一泊という無駄な前泊がなくなり非常に行きやすくなった今後注目のポイント。
で、GTはどうか?という調査がそもそもの目的

夜にチュークに到着し、そのまま

翌朝、夜明けとともに

開始

まずは、リゾート内でのオカッパリ。そう、大抵の海外のリゾートは


がほとんど。しかし、チュークはOKでやってみますと、見事にトレバリーが朝からベイトを追っかけ


やってます。
山田さんバイトさせるも痛恨のラインブレーク

で、朝飯

朝からガーリックライス。これが意外にうまい

さて、本番の釣行
釣れたのは・・・
まず

ご存知アカナー。こいつがまず多い。

続いて

定番のカスミちゃん
と来ると、やっぱり本命

GTでした。

ついでにオイラも

それから、やっぱりチューク
コイツもとにかく多い

サメ吉

何匹も・・・
では、ここから驚き

の

達です。

越智さんの釣ったのは多分クエ(アーラミーバイ?)
それから

???、色を赤にしたらまんま沖縄のアカジン。これも結構釣れました。

ん~、なんだ???鱒?

コーラルトラウトと言うんだそうな

後は・・・

クサラー(ニジョウサバ)
途中、鳥山を発見

近づくと凄い状態

この写真の背景がその時

でも全くマッチザベイトできず。全く

を使ってくれません。

しょうがないから、引っ掛けちゃいました


キハダマグロでした。
ということで、チュークトップウォーター五目釣りは大成功

五目どころか
十目達成
えっ、ていうか

こういう目的だっけ???

まあ、楽しければいいか。
ジグは落とすとさすが、ジギングの聖地。あっという間にイソンボだらけ

と、トップにハタ系の魚がいっぱい出てくるところなんか、本当に手付かずですが、GTはみんなで2匹だけでした。

未開の地=GTの楽園

とは行きませんでしたが、これまたこういう旅も楽しいもんです。
また行きたいTAKEZOOの報告でした。
で、近日中に
「チュークの休日(裏版)」をアップしますね。
こっちの方が、多分面白いはず
- 2011/10/12(水) 10:52:09|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
例年、9月の沖縄GTは結構辛い

。
でも、今年は

連発のおかげか、水温も28度と何やらいい感じ。GTもポンポン飛び出して激アツ

状態
といったのも、つかの間。水温はいいんですが、しぶ~くなっちゃいました。

なかなか、でてくれないところ、良くぞ出てくれた



ガール。小谷さんお見事GTキャッチでした。

で、しばらくポイントをやすめま~す。
ていうか、明日から私TAKEZOOは少々休暇を頂き、トラックでGTやってきます。トラックって言っても

じゃないよ。チュークだよ。

ということで、業務連絡業務連絡・・・

申し訳ありませんが、明日から1週間。メールおよび携帯連絡ができません。帰国次第ご連絡させて頂きますので、宜しくお願いします
- 2011/10/01(土) 03:35:04|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0