fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

台風あけの初出船

休暇あけの初出船。乗合でGT探してきました。

渋い中でも、朝一ポイントから嶋崎さんのルアーに
そして、ヒット〜

がしかし、よくあるギンバルに入れようとゴニョゴニョロッドのテンションすっからかん
グッドサイズ

嶋崎さん残念でした。

しかし、ここで終わらない!
237.jpg
見て青い海青い空白い雲そして渋い海
そんな中でも嶋崎さんは頑張ります。
238.jpg
自己記録更新のGTをキャッチ

最後のポイントでは、伊集君のハンマーヘッドにメガバイト炸裂!
こちらは、体丸出しでしたが、キャッチできませんでした。
そうそう甘くない沖縄のGTでした。



で、話は変わりますが、前回名古屋のインザストリーム川嶌さんより、先日の釣行の動画をユーチューブにアップしたよとのこと。グッドサイズのGTもキャッチされた動画が見れますので、是非以下のリンクご覧下さい。
インザストリーム様動画
スポンサーサイト



  1. 2011/06/30(木) 08:00:55|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インザストリーム御一行様全員キャッチ

名古屋のプロショップと言えば、インザストリーム。今回はインザストリームから川嶌さんがお客さんの鈴木さん竹谷さんと一緒にLOOPに遊びに来てくれました。

今回のメンバーは皆さん海外ではGT釣っているそうですが、国内はあまり経験がないそうな。この国内の渋いGTキャッチいただけるかな〜と頑張ってきました。

で、渋い渋いっていっつも言ってると「甘いときあるんか」って怒られそうですが、今回も渋いケラマでした。

ここ最近までは、バイトは沢山。なのに中々キャッチできないという状況が続いておりましたが、先日のサファリあたりから様子が変わって来ておりまして、バイト自体が少ない・・・
余計ダメやんって言われそうですが、そういう船長が辛い状況になると、アングラーが頑張ります。

今回も、何故か朝は臭いアイツのヒットから始まりました。バラちゃんですが悪臭のため船べりリリース。

で、辛い時間の後に鈴木さんのウミムロにスーパーバイト炸裂
227.jpg
なんと、一発目のバイトが巨大GTでした。安定したファイトで見事キャッチいただきました。

なんと、鈴木さん国内初キャッチしかも巨大GTということで流石!
もちろん、自己記録更新

横でファイトを見ていた竹谷さんも海外ではなかなかお目にかかれない国内GTのグッドサイズは初めて見たようで「こんなGT初めてみた。」とケラマGTにビツクリ。

で、その竹谷さんにもチャンス到来
228.jpg
で、
229.jpg
竹谷さんも、国内初キャッチおめでとうございます。

で、お客さんに釣らせた後は、川嶌さんそろそろ本気出しますか
お仕事がら、お客さんに様々なアドバイスしなければならないので、今回は話題の「パンドラ」を使いこなすこと

そこで、潮があっちから来て、こっちから風が吹いて、船があっちに流れるので、ルアーをこっちに投げて・・・っていろいろ川嶌さんと相談していると、見事に読みが的中してガツン
230.jpg

川嶌さんも、余裕のキャッチ

これで、全員キャッチとなり、ちょっと早上がり
みんなで祝勝会を糸満のステーキ屋でやりました。

ということで、渋い状況でもキッチリアングラーが仕事してくれたおかげで、巨大GTを含む全員キャッチという最も嬉しい結果になりました。ありがとうございました。


このあとも頑張ろうかな〜と思ったら5号が発生していますね。

しばらくは、大時化休暇に入ります

  1. 2011/06/22(水) 23:56:31|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サファリ報告

北九州から大和さんグループがサファリで初乗船いただきました。

既に6月3日から沖縄は実質梅雨明けしており、まさに夏。日照り続きで、の活性が心配ですが、1泊2日のケラマサファリに行ってきました。

で、の報告ですが、
まずは、大和さんが一発目、くさ〜い巨大なバラクーダーから、今釣行はスタートしました。朝一の時合いに勝負をかけましたが、見事にハズレ

そんな中、平良さん
219.jpg
かすみちゃんキャッチ

で、イケメン平良さんが持ち込んだのが、
饅頭、みたいな鯛ラバ。確か「セブンスライドモンスター」?(名前間違ってたらゴメンナサイ)
何がモンスターかってまずはコレ
220.jpg
これじゃー大きさがわからないですね。
221.jpg
でっかい200グラムの鯛ラバでした。で、良型ナガジューキャッチでした。


その後も苦戦がが続きます。
さすがに、GTからの明確なコンタクトもないまま午後3時を過ぎると、みんなという感じで、トークも危険な香りが
大和さん「俺が、乗った釣行でGTノーキャッチなんて今までありませんから」
船長「俺も今シーズン二日間のGTでGTノーキャッチなんてありませんから」
なんて、船長、アングラー共にプレッシャーを掛け合ったのがよかったのか、その後バイト連発。
危険なトークの後には大和さんのリベルタンゴに強烈バイトが
一発目は外すも、2発目はキッチリファイト。
物凄い、トルクでガンガンラインを引きずり出しているファイトを見て

メガGTかスレかどっちかです
って言ってたら、大和さんもスレだスレだ・・・
222.jpg
スレじゃなくて、メガGTでした
今年のKAMAJYA初のメガGTで、大和さんも初のメガGTキャッチとなりました。
当然自己記録更新おめでとうございます。

しかも、ご自身のリベルタンゴでのキャッチでした。凄く動くいいルアーで、いいな〜と思ったらプロトを1本いただいちゃいました
大事に使わせていただきます。

夕方、平良さん
223.jpg
小型ですが、一本追加。ちびっこでしたね。

ケラマの夕暮れです。
224.jpg
この時間がサファリの醍醐味

で、翌日はサファリでしか行けないスペシャルポイントに足を伸ばすと、朝一からかすみちゃんが連発です。
225.jpg
平尾さんかすみちゃんキャッチです。

途中、60キロ以上はあろうかという巨大なイソまぐろがふなべりまで追ってきたりというのがありましたが、GTは相変わらずなかなか出てくれません。

で最後の最後に、イケメン平良さんのルアーに強烈
横で見ていた、大和さんもビツクリのスーパーメガバイト
キッチリフッキングし、出っぱなしのラインを回収するべく、KAMAJYAは慎重にフォロー開始。

そこは百戦錬磨のメガGT。また、豊かなケラマブルーに帰って行きました

逃がした魚は大きいと言いますが、船長が言いますと、いろいろ吹いてるって言われそうですが、大和さん曰く「前日の自分の天国GTより全然でかかった」そうな・・・

また来いよって挨拶に来てくれたんでしょうか

甘くないけど、楽しいGTサファリでした。
226.jpg
  1. 2011/06/20(月) 09:23:17|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サファリ中

今一泊2日のGTサファリ中で慶良間に泊まってます。
初日、活性高くはありませんでしたが、今シーズンの最大が出ました
明日も頑張ります
  1. 2011/06/18(土) 22:52:09|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トラウター岡田が火を吹いた!

トラウター岡田。そう北海道から参戦の岡田君。
先日、北海道のトラウトというとやっぱイトウかな。と思ったら、実はいろんなワイルド系のトラウトが居るんですね。TAKEZOOが写メで見せてもらったのは、ワイルドブラウン。凄いサイズでした。

で、トラウター岡田のGT挑戦は続いている・・・
ファーストGTスクールで、グッドサイズのファーストGTをキャッチしてから、どっぷりとその魅力にはまっている今回の沖縄遠征ですが、最終日に乗合で出船。
で、一発目
214.jpg
スミスの竿をここまで根元からひん曲げたのは、特大かスレか・・・
215.jpg
スレでしたとはいえ、まあまあサイズのセカンドGTキャッチ

一度燃え上がったこの漢もう止まらない
216.jpg
小型ですが、サードGTキャッチ

で、最後にもう一発
217.jpg
と、結局GT初挑戦でGT4キャッチと凄いどさんこGTアングラーの誕生でした。

やっぱり、GTロッドをダム湖に持ち込んでキャスティング練習してきたそうな。神様見ていたんでしょうか


乗合の最終日は、福岡から参戦の凪さんお一人。でお一人でも出船したいということで、頑張ってもらいました。が、バイトはあるけど、なかなかか乗りません
途中いいも有りましたが、キャッチは朝一に浅いところから引きずり出した
218.jpg
小型GT一匹と、貧果に終わってしまいました。凪さん、ゴメンナサイ。

もっと、精進せねば

  1. 2011/06/17(金) 08:43:49|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

第3回ファーストGT釣果報告

第1回、第2回とファーストGTスクールは今年外しなし。と全員キャッチが続いておりましたが、今回はどうなりますやら・・・

が、今回ファーストGTにファーストGT狙いで来てくれたのは、北海道から参戦してくれた岡田君のみ。で他はといいますと、初心者の方が集まりませんでした。

で、どうしたかというと経験者ですが、大久保さんと豊川さんに週末だけ入ってもらいました。

で初日。トラウターの岡田君一人ということでまずは、キャスティングとルアーアクションについてレクチャーしていると、すぐに生命反応あり。

ポイントに付けると、何度か岡田君のルアーにチェイスがあり、船長も1投すると、一投目
ミスバイトで乗らずですが、強烈に背中丸出しででかいGTがルアーに襲いかかります。岡田君も初めて見るGTの強烈バイトに興奮気味

で、2投目。今度はきっちりフッキング。船長もいいとこ見せようと、とりゃーとリフティング開始したところ、ぎーバチン

ダメな見本をやってしまいました。

とか何とか、の反応を感じつつ、遂にその時はやってきた
208.jpg
この日、この時のために買ったスミスのGTロッドが根元から大きく曲がった

ウオー、スゲーと絶叫しながら格闘すると
209.jpg
おー当たりー
岡田君、グッドサイズのファーストGTキャッチでした。もちろん船上実測済み。
そして、戦い終わって
213.jpg
スミスのロッドを握り締めながら、爆睡の岡田君であったなんでも、初挑戦の前日、あまりの興奮で寝れなかったそうな・・・



大久保さんは、朝一のポイントで
ビッグバイトを引きずり出すも、惜しくもキャッチできず。キャッチ出来たのは・・・
210.jpg
鋭い走りを見せたのは、犬口鮪でした。
確か、大久保さん前回もキバキバ系だったような

牙系で続いたのは、岡田君。
211.jpg
横縞鰆でした。

で、GTはというと
212.jpg
大久保さん、執念のちびっこGTをキャッチ。

でした。結局、今回のファーストGTですが、GT2キャッチ。バイト多数、しかしなかなかキャッチできず。という感じで、貧果に終わってしまいました。

どうも、ジャークベイトは沢山出ますが、極端にフッキング率は悪いような

そして、北海道から参戦のトラウター岡田。この漢の挑戦はまだ終わらない・・・
  1. 2011/06/14(火) 21:58:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遂に梅雨明け

遂に、沖縄は梅雨明けしちゃいました。

過去の天気を見ると、6月3日が本当の梅雨明けということになります。もうすでに1週間日照り続きです。



ガーラの活性が心配だな~


  1. 2011/06/09(木) 19:03:28|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

週末釣果報告っす!

週末の結果お知らせしま〜す。

まずは、匂坂さんと藪さんがチャーターしてくれました。前半はショートバイト気味とはいえ、ポンポンが出てきます。が、なかなかキャッチできませんでした。
釣れたのは・・・
202.jpg
でした

で、翌日は朝一から
203.jpg
藪さんの竿が曲がり釣れたのは・・・
204.jpg
20キロのGTでした。

で、この日はガラッと海況が代わり、その後は全然出ません。沖縄中のGT船からが消えました。これが本当にスポーニングなのでしょうか。

そんな時に乗船しちゃう匂坂さんドスランプ中でした。そろそろ爆裂釣行頑張りましょう

で、そんなスポーニング宣言した途端ですが、翌日はまたまたGTはポンポン飛び出ます。
205.jpg
おおおっ伊藤さん
206.jpg
リポビタンパワー炸裂

そして、GT初挑戦の安里君
207.jpg
ファーストGTおめでとうございま~す

特筆すべきは安里君、今回初のGT挑戦ですが、事前にキャスティング練習を海岸でやってきたそうな。だから、GT船初乗船とはいえその飛距離はトップクラス。この日もGTのバイトを出しまくります。確か5発以上出したはず。で、最後の最後にキャッチ出来た嬉しい1本でした。確か、実測17キロだったかな。

初心者の皆さんへTAKEZOOからのアドバイスですが・・・
事前に練習されると、ファーストGTキャッチは意外に簡単かもしれません。
足元のおぼつかないKAMAJYA艇の上でなく、陸地でしっかりロングキャストできる状態で挑戦されると、すぐ釣れちゃいます

ほんまかいな
  1. 2011/06/07(火) 12:14:33|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鬼平鯵アタック報告

先日、オフの日にフィッシングアドバイザーの大城耕さんから連絡いただきまして、激アツ情報が飛び込んできました。

かねてから、沖縄チニングの第一人者として何とか、チニングの弟子入りをお願いしていたTAKEZOOでしたが、大城耕大先生から出撃命令を受け、北部へ出撃してまいりました。

タックルはチニングと今回場合によっては鬼平鯵攻撃を予定しているとのことで、この2本のロッドを持参し行ってきました。

まずは、チニングですが、これがもう一つパッとしません

そうこうしているうちに、遠くでアジサシ戦闘機がナブラに特攻攻撃を仕掛けている。それも凄い数。

すぐに、我々の手漕ぎボートは、大城馬力の船外機でフル加速。ナブラに突撃しブルースコードによる波状攻撃を開始

さすが、我隊長!
199.jpg
余裕の鬼平捕獲に成功


で、吾輩も後に続いて
200.jpg

その後も、アジサシ戦闘機は大編隊で、鬼平ナブラへの特攻攻撃を緩めず、我々隊長とTAKEZOO隊員は、時の経つのも忘れ、鬼平への攻撃を続行。途中、悪天候で大雨に降られるも、全く隊長の勢いは衰えず、次々に鬼平鯵を捕獲、最後に
201.jpg
今日一のグッドサイズを捕獲に成功

さすがでした。


で、チヌは・・・

4バイトの0

こちらは撃沈でした。

帰りは、TAKEZOO馬力でかなりパワーダウンしましたが、夕方無事帰還しました。

と、大変楽しい一日でした。
  1. 2011/06/05(日) 22:20:25|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鬼平鯵アタック

昨日、北部のほうにオニヒラアジに挑戦してきました。

目の前で繰り広げられる、鳥山にルアーを投げ込む瞬間。

超面白い。

ちょっと友達の車にカメラ忘れてきたんで、後日アップしますが、アドレナリンで頭がおかしくなりそうな釣りでした。

まあ、ヘタクソ船長には1匹しか釣りきれませんでしたが

  1. 2011/06/02(木) 08:52:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ