fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

今石垣島だす。

20080930140257
今石垣島で昼飯食ってます。今日はタイ料理のランチ。石垣島でタイ料理って?って感じですが、実は、ちょー本格派。
ここ石垣島は、移民の島。だからなのか、美味しいレストランとかパン屋さんとかあるんですね~
石垣島お越しの際は、努力してない八重山そばなんかより、こういう移民のレストランの方がおすすめです(^^)v
スゲー、毒舌(;^_^A
スポンサーサイト



  1. 2008/09/30(火) 14:02:59|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いい車

20080926203728
今日は、ちっと用事で友達のおうち訪問しました。
車庫にはロータスエクシージエス、ルノーカングー、アルファロメオ147のスリーショット。羨ましい(●´∀`●)/
おいらも貧乏生活だけど後10日ほどで、新しい中古車が我が家にやってくる。
  1. 2008/09/26(金) 20:37:31|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2日間のヨセミヤ釣行行ってきました(^^ゞ

この飛び石連休の間、ULUAⅡにも過去2回乗船いただき、GTキャッチ頂いている、白井さんチーム。
そう、あの爆笑チームがまたまた来沖頂きました。
しかし、今回は5名とのことでULUAⅡ乗船からヨセミヤ3号に切り替えGTフィッシングです。
ところが、まっちゃんが欠員。そこでTakezooお誘い頂きました。こんなチャンスはめったにない。と当初予定していたた、てんぷく丸釣行を急遽キャンセルし、(タノさんゴメン)ヨセミヤ3号に乗ってきました。
船長は、あのキャプテン前田。
しかし、この時期沖縄は厳しいですよ~とか、お客さんに言い続けていると、見事にこの時期予約が入らなくなっちゃいました。そんな厳しい季節ですが、前田キャプテンにかかると、渋いながらもポンポンバイトをひねり出します。
う~ん、不思議だ~(-。-)y-゜゜゜たたいてるところは、そんなに変わらんけどな~(-_-)zzz
ということで、みんなは3日間、Takezooは2日間楽しく遊ばせて頂きました。
初日は、前回も抜群の引きの強さを見せ付けた、ヨッシーからはじまりました。
一発目、得体の知れない、多分GTではないだろう鋭い走りを見せた強烈な引きの???はあえなく
フックアウト。残念。しかしその後
yossikasumi.jpg
カスミちゃんゲット(*^^)v
ツイマテン。魚を大きく撮ることに集中してたら、顔写ってなかった^_^;ゴメンナサイ。

その後も、白井さんGTヒット。しかし、もう少しで抜けちゃった。そして私Takezooも今日一のサイズをヒット、しかし、痛恨のラインブレーク。またしても2階級特進の殉職を遂げたルアーはgtrb.jpg
このモデルのプロトタイプ。何か最近、毎回これでヒットさせて、殉職させてるな(T_T)/~~~

2日目はTakezoo乗ってませんが、順調にGTキャッチされたらしいです。さすが引きの強いチームだこと。
3日目はまたまた私お邪魔させて頂きまして、GTは3本キャッチ、特に今日一は白井さん
sirai23.jpg
渋い活性の中でも、きっちりポッパーでキャッチ。
自己記録更新にはあと一歩足りず。残念^_^;
しかし、グッドファイトでした。白井さんがポッパーで釣ったので、Takezooもマネするとガツンと。
GTキャッチしました(*^^)vサイズは小さいので、写真は撮ってませんが。
ちなみにヒットルアーはこの前もグッドサイズをキャッチしたこれ↓
gt2_19.jpg
海にピーコックバスはいないけど、何故かよく出るこの色でした。

でもって、やっぱり沖縄のGTって楽しい(^o^)丿

とまあ、釣れない秋といいつつも、3日間相当数のバイトをプロヂュースしてくれたのは、ヨセミヤⅢのキャプテン前田。
ガイドとして、人間として、多くのGTアングラーを虜にするナイスガイの船長でした。
Takezooもこの3日間、大変勉強させて頂きました。

白井さんチームの皆さん、本当にありがとうございました。_(._.)_
そして、前田キャプテンありがとうございました(^^ゞ 

最後に、秋も釣れますね~。逆にプレッシャー入っていないからチャンスかもしれません(^^ゞ

  1. 2008/09/23(火) 20:45:52|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

台風で出船中止(-_-;)

今年は台風が凄く少ない。
秋はお客さんも凄く少ない。
そして、3連休。お客さんが来た。
台風も来た。(-。-)y-゜゜゜

そんな、週末。1人でショアで沖縄本島のポイントをたたいてみた。
ほんの2時間ほどでしたが、何バイトあったのだろうか?多分3桁はかるーく超えている。
もちろん、トップオンリーです。
多分200バイトぐらいあったと思うんですが、信じてもらえないから、明日はちゃんと数えてみよう。
では、本日の釣果を飾った小さなファイターたち。
行くぜ!!!
まずは、
bora.jpg
げっ、ボラ。へ~、初めて釣った。ルアーにアタックするのもいるんだな~。ちゃんと口にかかってるし。
次は誰かな~
bara2.jpg
悪役のバラちゃん。
続いて、やっぱり嬉しい。トレバリー(*^^)v
rouninn.jpg
多分、ロウニンメッキ。
そしたら、これ釣るの難しいっていうか、なかなか数が少ない・・・
kasumimekki.jpg
写真じゃ見えないかな~。とても美しい。カスミちゃんはメッキの時から、あのブルーフィンなんです。
メッキの中でもなかなか釣れないんです。お母さんと一緒でメッキの時から水のきれいなところしか出ませんね。
つくづく、これを飼いたい。と思ったから、明日は捕獲の準備して行こう(^o^)丿
それからいつもの定番
yamatobi-.jpg
ヤマトビー。まあ雑魚中のザコ。ほんでもって、なんで方言名がヤマトビーなんだろうか。
う~んわからん。
それからこいつも。トルクフルな引きの
kuwagana-.jpg
クワガナー。こいつもなんでクワガナーって呼ばれているのかな~。でもね、クワガナーの引きはずっしりといい引き。ちゃんとドラグを引っ張り出してくれます。
っと、種類はこれだけかな。
楽しいショアでした。ポイントどこかって?
もちろん、内緒だよ(*^。^*)
でもルアーは教えてあげます。こいつ。魚の口にもついてるからお分かりと思いますが、
towadhji1.jpg
これ、トワディっていうフローティングのペンシル。重さは1.8g。だからちゃんとした、トラウトロッドと小型のリールと細いメインラインと16ポンドのリーダーをつけています。
これだけ、沢山釣ると、針がポキポキ折れます。
このルアーもフロント側が1本針になっちゃいました。しょうがないので、ルアーをチェンジ。っていってもやっぱりトワディですが
towadhi2.jpg
そしたら、どうなったと思いますか?

ルアーなんて色関係ないと思っていた、タケゾーですが、今日改めて色も影響あるのかな~と。
つまり、ルアーをチェンジしたとたん、ぱったりバイトがなくなりました。
と、色について勉強した一日でした。
ちなみに、このトワディ。めっちゃ高いです。こんなにちっこいのに、1600円ぐらいしたような。
でもね、これの代わりになるルアーってありませんから。皆さんも、このルアー見っけたら、買いです(^^ゞ

明日は捕獲して、水槽で飼おうかな~。でもカスミメッキなんてなかなか釣れないからな~。
  1. 2008/09/14(日) 23:33:44|
  2. ショアフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2