fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

今日からモルディブ行ってきま~す!

今日28日から来年の7日まで、モルディブ行ってGT釣ってきます。
では、良いお年を!!!
(^o^)丿
スポンサーサイト



  1. 2007/12/28(金) 13:13:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キングタコスでござる!

沖縄には、結構たくさんパーラーなるお店があります。こんな感じの↓
takosu.jpg

内地に住む人にとって、このパーラーってなじみがないのですが、大阪でいうたこ焼きや見たいな感覚では。
メニューには「魚てんぷら」「いかてんぷら」「イモてんぷら」などのてんぷら類。これが結構美味。ちょっと沖縄てんぷらはフリッターみたいな食感で一度は試して見るべき一品。
そこで、今日のお勧め、キングタコス!

正直私、Takezooもメキシコ料理っぽい、タコスについては食わず嫌いでしたが、この写真のキングタコスのタコスを食べたら、一気に好物に昇格しました。

この日もタコスを食べましたが、写真を撮る前に食してしまいました(^^ゞ

どこにあるかといいますと、海中道路の付け根にあります。沖縄ショアフィッシングの際には是非一度ご賞味下さい。(^o^)丿
takosu2.jpg
  1. 2007/12/26(水) 08:53:41|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

12月のGTフィッシングってどうよ?

12月のGTフィッシングってどうよって。
それはね~

まずは週末報告から。土曜日はGT初挑戦のTさんを迎え、ほぼ1ヶ月ぶりに出船。船の運転忘れそうになってました(?_?)
この日もGTの活性は悪くない。何度かルアーに出てくるも、なかなかキャッチにいたらず。残念でした。
でも何となく、「イケそう!」って予感あり。

そして、翌日は前々から予定していた、「みんなでヨセミヤⅤにのっちゃおう企画」名門ヨセミヤで遊ばせてもらおうということ。実は私Takezooは最近新しいGTロッドを購入したので、何とか自分でも釣りたいというだけですが。
しかし、私Takezooもお金を払う以上、手加減なし。本気で一日GTロッドを振り続けました。
船長なってから滅多に竿振らないので、疲れましたが。
この時期の沖縄GTフィッシングって、昼は短パンTシャツでOK。夕方はちょっと寒いのでトレーナーをはおる。これで超快適GTフィッシングなんです。(北風弱い日ですよ)

ではこの日の報告です。
天気:晴天 弱い北風

まずは一発目
俺!
ore.jpg

幸先の良い一発目
そして続いて、Kさんがカスミちゃんゲット!
kasmi.jpg

続いて、同じくKさんスパニッシュマッカレルをゲットしそうで、PEラインブレーク。結構なサイズ。
続いて、常連Iさん
GT連発!何度かばらしましたが、キャッチ!今日一。
itou_20071211124302.jpg


この後も、でるはでるはでお祭り騒ぎ!
私もこの後、連発させました。全部ばらしましたが。
結局、私Takezooの成績。
4バイト3ヒット1キャッチ(他魚除き)でした。
船中では12バイト?はっきり数えていないのでわかりません。それ以上あったかも。
終わってみれば、行く先々のポイントでGTのバイトがあり、中には良型もありました。とにかく活性も最高でした。。

12月の沖縄のGTフィッシングってどうよ?
って実はトップシーズンじゃないかと思います。ULUAⅡでも去年大型のGTを12月にキャッチしていますし、表面水温は現在24度です。つまり、最高の水温を保っているのです。
でも一方、12月に沖縄でGT狙う人はすごく少なくもったいない状態です。確かに北風が吹く季節で出船率が低いというリスクはありますが。
更に言うと皆さん沢山来ていただく10月って原因はわかりませんが、沖縄本島は絶不調に陥ります。これも毎年かな。だからこの時期に来て頂くのでしたら、12月の方が良いんだけどなあ・・・

そこで、提案!
キャンセルできるチケット(株主優待券、マイル特典航空券など)で予約入れておいて、出発前日の天気予報で北風が強い時は即キャンセル。天候良ければGO!
ホテルは通常キャンセル料かからないので、リスクはほとんど回避でき、快適なGTフィッシングができます。
どう、これいい案じゃない?
  1. 2007/12/11(火) 18:25:39|
  2. GTフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ショアの巻!

今週末は珍しく全くお客さんなし。
そこで、土曜日は相変わらず北風ぴゅーぴゅーの中、ウィンドサーフィンに興じておりました。
お客さんが入らないと、天気も好転し、絶好の釣り日和。そこで愛車のTTにトラウトロッドをほうり込み。颯爽と沖縄道を最高時速180キロでぶっ飛ばし恩納村のポイントMに到着。おおよそ、1時間半のショアフィッシングでした。
結果は爆釣!
本当に何匹釣ったか覚えてないぐらい。ヤマトビー!
あっちに投げてもヤマトビー!
こっちに投げてもヤマトビー!
くるっと回って後ろに投げてもヤマトビー!
yamato.jpg

いや~、凄い。
でもTakezooの好きなトレバリーは一向に姿を見せません。(いるのは見たんだけどな~)
ルアーチェンジし、ポリシーを曲げてまでシンキングのリップレスミノーのブルースコードにチェンジするとやっと出ました。
gara.jpg

今日、唯一ドラグの音を聞かせてくれた、小さなファイター!
やっぱりこいつは最高だな~!

「沈む・潜るルアーは使いません」
そこまでして魚釣りたくないっす。って豪語してきたTakezooですが、やっぱり沈むルアーは良く釣れる!まざまざと実感しました。
ということで前言撤回!
「できれば沈む潜るルアーは使いません」に変更します。

そして話は変わりますが、「ULUAⅡ」の値上げ!スミマセン_(._.)_
今のままじゃ~利益どころか、凄い赤字になっちゃいます。でも頑張って行きますので、宜しくお願いしま~す。(^^ゞ
ちなみに、今月中は旧価格で予約可能です。
  1. 2007/12/03(月) 14:07:41|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2