今日帰ってきました。夢の島から。
国内最後の秘境で世界で最も巨大GTにめぐり合える可能性が高いと言われるあの島から。
思い起こせば、6月に第1回目の釣行を企画し、低気圧で中止。2回目の計画は台風で中止。そして今回絶好のコンディションの中見事にふられてきました。
初日、大潮ということもあり、異常なまでの激流に、巨大GTの雰囲気だけはぷんぷんしておりましたが、ここでは結局1バイト。しかし巨大なGT(推定50キロアップと友達談)が姿を現したが、結局ルアーには触らず。
そして次のポイントへ。こちらはさっきと逆に全く潮が効いていない。こんなところで出るのかと思いきや、3バイトほど追加。いずれもフッキングまで至らず。ここまでGTのバイトを独り占めしているが、フッキングまで至らない。そして初日が終了。事前情報からは程遠い状況でした。
二日目。早々に今回同船頂いているサカポニアン氏にヒット。推定40キロと思しきGTをゲット。

確かにサイズは簡単に出る。
しかし、その後沈黙。この日は結局このGT1バイトだけでこの夢の島釣行は終わりを告げた。
憧れの遠征。いつもつれるとは限らずリスクの高いGTゲーム。しかし魅力は計り知れない。
そんな中、民宿の食堂で珍しい固体を発見。Takezooも多くの浪人鯵を見てきたが、これはひょっとして世界記録ではないか?
実測40キロの固体だそうです。

これなんだかわかりますか?
ヒント
①沖縄にもいるけど、ものすごく固体は少ない
②浪人鯵ではありません。
②ちなみに、Takezooも初めてこんな大きさの固体を見ました。
スポンサーサイト
- 2007/09/30(日) 23:43:20|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日は、ふらっと石垣島にいってきました。GT狙おうかなとも思ったんですが、前回ボウズ食らっているので、今回はマングローブにカヤックで突入して来ました。
一投目からバイト!お約束のよくわからないヤマトビーの黒い点がなくなったようなのから始まって、メッキやダツなど色々と釣れました。

しかし、本命のマングローブの番人!「マングローブジャック」は面会できず。残念!でもまあ楽しい時間をすごしてきました。
実は今回はタックルの選択を失敗してしまいました。やっぱり適切なタックルを準備しないと、マングローブをタイトに攻めることができず。結果番人に会えなかったと思われます。ああ反省!
さあ、今日から遠征GTフィッシングです。(^o^)丿
行き先は?ヒミツ。
今最も50キロアップキャッチ率が高いというあの島へ!
ということで、今週末はULUAⅡは出船しません(^^ゞ
- 2007/09/27(木) 02:20:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は東京から伊藤さんがお一人でチャーター頂きました。
天気は最高。しかし、ここんところの慶良間GTは激シブ状態です。そんな激シブ状態のところ、何とか一匹ひねり出しました。

良かった良かった。
そして、2008年沖縄の夏が今日終わりました。
新北風(ミーニシ)が今年初めて吹きました。
ミーニシを知らない方の為に
ミーニシとは、沖縄方言で冬場の北東の季節風のことを言います。つまり夏の終わりを告げる風なのです。多分サシバがやってくるのはこの時期です。
サシバを知らない方の為に
サシバとは、ミーニシと共に渡ってくる渡り鳥で、猛禽類の仲間です。
猛禽類を知らない人の為に
猛禽類とは、トンビとか鷹とか鷲の仲間です。
- 2007/09/24(月) 20:56:41|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先日、海にGTロッドとソルティガZを海に捨ててきたので、早速次の道具を先日から物色しているTakezooです。
日曜日は最高のGTロッド、JIPANG琉神のロッドをテストしてみました。今日はかねてから注文していた、ダイワの新製品Catalina4500Hを入手。PE6号を使うようなライトなGTフィッシングには最適のリールかも知れません。まあ、ソルティガブラストの後継機種らしく、ソルティガシリーズのスプールが使えるらしく、購入の決め手になりました。
しかし、シマノとダイワみんなそれぞれ好みがあると思いますが、私は昔からダイワ派かな。お店でダイワとシマノを比べるとシマノの方が滑らか。でもその滑らかさは、最初だけで使うとどのリールも少なからずゴリゴリしてくる。むしろダイワのリールの方が長持ちするような気がします。

まあ、好き好きですね。シマノとダイワ。世界最高峰のメーカーが二つもある日本に生まれて良かった。どっちがいいって贅沢な悩みかな。
しかしキャタリナ。色が爺臭い!安物っぽい。確かに安いか…。
- 2007/09/18(火) 22:21:09|
- 日記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
今週末は台風で当初予約を頂いていたY様はキャンセルになってしまい、暇になったので、「よし久しぶりにショアで遊ぼう!」って思ったんですが、朝ちょこっと行ってボウズ。(ショアのセンス全くなしです(-_-;)
そんな中、ショアがダメならオフショアへ。すぐに友達に連絡して付き合ってもらいました。ちょうど先日GTロッドとリールを海に捨ててきたので、新しいGTロッドをテストがてら。

HOTSの竿いいですね~。軽い。この2本を試してみました。
そして、この2本を持って実釣へ。わずか1時間半ほどでしたが、付き合ってくれた友達が釣りました。!(^^)!

自分も釣ろうと竿を準備している間に、ヒットしてました。
今までTakezooとの相性悪いかと思っていた、片山君ですがジンクスを破る1匹でした。
- 2007/09/16(日) 21:17:05|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
友達の釣り関連ブログ見ていたら、突然釣りたい衝動にかられ久しぶりにウルトラライトの竿を持って行って来ました。
意外にも高活性で1投目からヒット。
それでもなかなか釣れず30分粘ることに。
結局、10バイト3ヒット1キャッチ36センチ
と小さいながらもタンポンキャッチでした。アドレナリンは一滴も出ませんが。暇つぶしにはなりやす。

ちなみに、2ヒット目は大きかったかも、ヒットと同時に一瞬ジャンプして、一気にラインを15m以上引っ張りだしましたから。でもばれました(-_-;)
今週末もお客さんなのに、台風でダメそうだな~(*_*;
- 2007/09/14(金) 09:52:24|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここんところ、あんまりGT出船していなかったのですが、久々のGT釣果です。今日は土日の1.5日間チャーターで名古屋から青山さんと林さんがGT童貞喪失ツアーでやってこられました。初日は午後からの出船で、ここのところの低活性から、ある秘密のワンポイントに勝負をかけました。確かに狙い通り「ここは今日の勝負ポイントです。」って伝えたらドカンってGTが林さんのルアーに襲い掛かりました。フッキングまで持ち込み、ドラグの逆転音を聞いたところで、残念。ばれました(~_~;)
本当に勝負ポイントだけしか当たりませんでした(-_-;)
そして二日目。この日は鼻息荒く早朝出船を敢行しなんとしてもGTをキャッチしたいという熱い思いとは裏腹に、何度かGTは林さんのルアーを襲うも、キャッチに至らず。ここまでは全て林さんにバイトが集中しておりました。しかし最後に笑ったのは、青山さん。見事にファーストバイトでGT童貞喪失に繋げられました。\(^o^)/

良かった良かった。バスケットボール選手のような体格の青山さんが抱っこすると小さく見えますが、いや~立派なグッドサイズGTでした。
もちろん船上実測しております。
そしてこの二日間、ファーストGTキャッチがすぐそこまで来ていた林さん、う~残念でした(T_T)/~~~
また遊びに来てくださいね~(^o^)丿
- 2007/09/11(火) 02:40:00|
- GTフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私Takezooは昨日、友達の船でGTフィッシングやってました。
海の活性もなく、ダラダラルアーを投げていると、ガシャという異音と共に突然背中に激痛が。
そして、自分の視界に自分のGTロッドとリールが弧を描いてボチャ!
はあ?何が起こったの?一瞬意識を失ったその3秒後に状況を把握。
後ろに置いていた自分のもう一本のGTロッドを、バックスウィングした時に引っ掛け、自分が投げようとしていたルアーは背中に見事にフッキング。
そして引っかけたGTロッドとソルティガZは水中へ。およそ10万円分のタックルがゆっくりとゆっくりと沈んでいき、約1分後見えなくなりました。なぜか、頭の中には映画「タイタニック」の主題歌が流れていました。
(-_-;)
ちなみに、このロッドとリール一番最近に購入した物で、まだ曲げてませんでした。まあ、相性の悪い道具を処分したということで。
(T_T)/~~~
*もちろん捨てるつもりじゃなかったわけで、写真もありません。
- 2007/09/07(金) 14:02:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2