fc2ブログ

釣り師 おだぴんの部屋

GT専門LOOPフィッシングガイド船長おだぴんのブログです。

今日はくじらでござる!

P1010316s.jpg

今日は久しぶりにULUAⅡで出船しました。今年からデッキハンドとしてお手伝いいただくヒロミ~を乗せて研修。のはずが、くじらに遭遇。
でっかいくじらが沢山いました。しかし、くじらよりももっと多かったのはホエールウォッチングの船。黒い煙をもくもく吐きながら追っかけまわしてました。P1010278s.jpg

確かにくじらにとっちゃーストレスかも。

ちなみに、来週は久しぶりにGTでの出船予定であり、近くのポイントでルアーを投げると、10投目ぐらいでしょうか、元気に一発でました。船べりで反転して行く所が見えましたが、15キロ程の個体。フッキングせずオートリリースとして来週のお客さんにとっておきました。(^^ゞ
スポンサーサイト



  1. 2007/02/26(月) 07:56:30|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日はチョコジグでござる!

P1010242s.jpg

今日は、こんなクルーザーに乗っけてもらいパヤオへ出漁!
注)ULUAⅡではありません。
釣果はまずまず。しかし、大きいまぐ朗もいるだろうがTakezooの餌食になるのはチビ野まぐ朗ばかり。はなから大物狙いをあきらめチョコジグで勝負。新しく入手したベイトのチョコジグでチョコチョコっと攻めると、ちょこっとまぐ朗が釣れました。(^・^)
チビ野まぐ朗も、チョコジグで勝負すると結構楽しめました。P1010273s.jpg

ちなみに、いわゆる内地のタチウオジギングの竿です。PEは2号でした。このリール安物を改造しています。多分、アジとかを釣る安物のリールですが、レベルワインダーをはずしています。そうするだけで結構使えます。ちなみに、前回のパヤオではスピニングのチョコジグで遊んでいましたが、10匹ぐらいまぐ朗を釣るとガタガタになりました。
エアレックスです。これまた安物ですね(^^ゞ
やっぱりお金はただ取らない。を実感しましたが。今日のベイトのチョコジグは、太鼓リールの構造の強さからぜんぜんガタ来ないですね。
皆さんは、ベイト派、スピニング派?
ただ、スピニングの方が圧倒的に楽だし、ドラグもスムーズですね。
  1. 2007/02/24(土) 20:32:47|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はフィッシャーマンでござる!

P1000419s.jpg

昨日は石垣島に行ってきました。シーファイターのキャプテン大竹にお願いしてGT釣ろうと思ったんですが、あいにくの強風。そこでおかっぱりの道具もないし、市内をウロウロ。
そしたら発見。かの有名な鈴木文雄大先生のお店。入ってみるときれいな奥様が。そう鈴木さんの奥様でした。楽しくゆんたくして、お土産買ってきました。
今、フィッシャーマンでは、ポイント保護のため月に2組しかお客さんをとらないそうな。徹底してるなあ。見習わなきゃ(^_^;)
  1. 2007/02/22(木) 19:04:43|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は雪だるまでござる!

この時期、お客さんもいないし、ひまひま状態。
そしてTakezooは雪国へ。
今年は暖冬。いや、今年だけじゃなく確実に温暖化の影響が感じられます。沖縄も海も温暖化で珊瑚が死に、そしてベイトが減少、そしてGTもいなくなる。いつもいるのはサメとダツ。
そんなさみしい海は嫌だな~!!070217_1345~0001.jpg

  1. 2007/02/19(月) 00:59:35|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はマグロでござる!

今日は、知り合いの船に乗っけてもらいパヤオに連れて行ってもらいました。ジグでは入れ食い。ただし、ちびマグロのみ。写真は今日の最大サイズ。でも2キロ。ちなみに、となりにあるすでに鱗の処理されている魚体はやまとながゆー!こっちはでっかいです。食してみるとながユーは脂がばっちり乗って最高にうまかった。ながゆーってこんなにうまい魚だったんだと改めて実感。それに引き換えこのちびマグロどうやって食べたらおいしいの?NEC_0029.jpg

  1. 2007/02/09(金) 00:57:48|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6